家庭で亀やザリガニを水槽に入れて飼うことはあると思いますが、亀の水槽の中に、微細な赤い色のミミズのようなものがいるのを発見することがあります。

これは水ミミズというものらしく、水槽内の砂とか水が汚れてくると発生するようです。

ザリガニ 亀 寄生虫 ミミズ

水ミミズの対処法

この種のミミズは、水を入れ替える、ろ過装置をつける、砂などを洗う、などすればいなくなるようです。

水槽内が汚れてくると、どうしてもミミズのような微生物、寄生虫など発生しやすくなるようです。

赤い糸状の水ミミズの対処法ですがメダカを水槽内に入れておくと、このミミズを食べてくれるそうです。

ザリガニミミズの対処法

ザリガニに糸くずのような生物がたくさんついてユラユラ浮遊しているのを見ることがあると思うのですが、有害な寄生虫なのでしょうか?

これはザリガニミミズという寄生虫で、ヒルミミズ科に属するそうです。

ピンセットなどで根気よく取り除くしか対処法はないらしいですが、小さなこの寄生虫を手ですべて取り除くことは不可能に近いですよね。

スポンサードリンク

硬度の高い水に変えてみる

しかし、この中ザリガニミミズは、硬度の高い水で育っているザリガニには付着しないという説があるようです。

従って、底砂をサンゴ砂にしてみるとか、水替え用の水にしばらくサンゴ砂を浸けておくとか色々対処法はあるかと思います。

ただ、一晩サンゴ砂を浸けておいたぐらいでは炭酸カルシウムがそんなに溶け出しませんので、ある程度時間が必要ですね。

まとめ

寄生虫がいるのは、不潔な水槽の証拠のように思われがちですが、まめに水を替えてきれいな水槽であっても、ザリガニや亀にこのようなミミズは発生するようです。

寄生されてもザリガニや亀自体、あまり影響はないようで、健康が害されているようには見えません。

しかし、外から見た目がよくないですし、水槽内の他のザリガニや亀に伝染していくと思われますので、まずは、硬度の高い水に変えるなど、水槽内の環境を改善してみてはどうでしょうか?

効果のほどはあまり保証できませんが、そのまま放置しておくよりはましなのではないでしょうか?

スポンサードリンク