ミミズは泣くのでしょうか?

そもそもミミズに発生期間が存在してるのでしょうか?

ケラと言う虫もジーと鳴くようですが、音を聞いてみるとクビキリギスの鳴き声に似ています。

音に尽きましては、クビギキリギスもケラも動画サイトに鳴き声がアップされていますので確認して下さい。

今回は、ミミズの鳴き声とされるジーという音について調べてみました。

夏 鳴き声 ミミズ ケラ ジー

ミミズ

ミミズは鳴くのか?

ミミズは土中生息し、土壌を改良する目的で使用されたり、魚釣りやイモリやヤモリ、昆虫やモグラ等の餌として重宝されています。

この質問には諸説あります。

発声器官が無いので、発生出来ないと言う説といや、鳴くけど高周波すぎて人間の耳には聞こえない。

どちらの説が正しいでしょうか?

ジーと鳴いているのは

クビキリギスの鳴き声でしょう。

成虫で越冬するバッタ(キリギリス)の仲間です。

どこからともなくジーという大きな鳴き声が聞こえてきますが、その場所を特定するのは中々困難なようです。

スポンサードリンク

ケラ

コオロギ科の生物でコオロギに似ています。

クビキリギスがバッタに似ている細身なのに比べるとかなり大きい虫です。

田畑があるところでは良く鳴くそうです。

ケラは地中を掘り進みますし、水上を泳ぐことも空を飛んだり、地上を歩く事も出来ますし、様々な環境に対応しています。

その行動の対応範囲は昆虫界だけではなく、生物全体から見ても、広い生物です。

オスは初夏によく鳴き、巣穴を共鳴室として使って鳴き声を大きく響かせます。

鳴き声は「ジー……」とも「ビー……」とも聞こえる連続音が聞こえます。

地中から聞こえるため、日本では古来「ミミズの鳴き声」と信じられてきました。

ケラはオスだけでは無く、メスも鳴くそうです。

まとめ

以上のようにミミズの鳴き声とされてきた「ジー」と言う音は、ケラ、若しくはクビキリギスだと解りました。

もし、音が聞こえてきたら土中を掘ったりせず、静かに音を楽しんで見ましょう。

スポンサードリンク