タバコのニコチンの害を、ミミズを使って実験する授業があるようです。
いったいどんな結果になるのでしょうか。
調べていきたいと思います。
タバコの成分
タバコは4000種類以上の科学物質が含まれています。
その中で、有害物質は250種類も入っていると言われています。
人体への影響
影響を受けるのは喫煙者だけではありません。
喫煙者から吐き出される煙、副流煙によって周りにいる人にも影響を及ぼします。
しかも、副流煙の方が、人体への悪影響を及ぼすと言われています。
喫煙は、呼吸器系をはじめ身体全体に大きな害を与えます。
呼吸器は最も影響を受けやすく、肺がん、慢性閉塞性肺疾患などの重大な疾患にかかる高くなります。
タール
肺を黒くする原因がタールです。
タールは植物樹脂のことで、植物を燃やすと煙と共に嫌な臭いが出るのがタールです。
タールは、様々な癌のリスクを上昇させる慢性閉塞性肺疾患のリスクを上昇させ、口臭や体臭を悪化させるのです。
ニコチン
実験でタバコ一本分のニコチンを溶かした水にミミズを入れた結果、しばらくするとミミズの筋肉は痙攣を起こし収縮したそうです。
ミミズの身体と人間の血管は構造がよく似ている事からこのような実験が行われるようです。
ニコチンは血管を収縮させる作用があるので、血圧を上昇させるのです。
また、ニコチンは肺に取り込まれる血液中に入り、すぐに脳到達します。
脳内にはニコチン性アセチルコリン受容体というものがあり、受容に体ニコチンを結合することでドーパミンを大量に溶出させます。
このドーパミンが大量に放出されます。
そのため、暫くタバコを吸わないでいると、体内のニコチンが低下し、イライラしたり、集中力が低下するなどの禁断症状が起こるようになります。
タバコを吸う事で禁断症状が緩和されるため、タバコが辞められないという状態になります。
まとめ
日本人の亡くなる原因の1位は交通事故と癌だそうです。
癌の1位は肺癌だそうです。
添いの原因はタバコです。
タバコが人間にどんな影響を及ぼすか、ミミズが人間の血管に最もよく似ている事から、タバコの害の実験にミミズが使われます。